寝ても眠いのはうつ病と関係がある?対処方法・注意点も解説

COLUMN

十分な睡眠をとっているはずなのに、日中眠気を感じるためうつ病と関係があるのか気になっている人もいるのではないでしょうか。眠気を感じると同時に気分が落ち込んだり、体がだるくて疲れやすかったりするなど、他の症状もある場合はうつ病と関係がある可能性があります。

この記事では、うつ病と眠気に関係はあるのか、うつ病が原因で眠い場合はどうすれば良いのか、うつ病の原因となり得るストレスを軽減するにはどうすれば良いのかなどについて解説します。寝ても眠いのはうつ病と関係があるのかについてお悩みの方はぜひ参考にしてください。

うつ病とは

うつ病は気分障害の一つです。精神的・肉体的ストレスによって脳がうまく機能できない状態を指します。気分が落ち込んだり、だるくて疲れやすかったり、食欲がなかったりするなど、うつ病の症状はさまざまです。うつ病は珍しい病気ではなく誰でもかかる可能性があるため、症状や対処法をあらかじめ知識として持っておくことが重要です。

うつ病が発症する原因は正確に解明されていませんが、脳の働きに何らかの不調が生じるためだと考えられています。辛くネガティブな経験がうつ病のきっかけとなるケースが多いですが、それだけでなく進学や就職、引越し、結婚などといった、ポジティブな出来事の後にも発症することがあります。

うつ病になると眠い理由

寝不足ではないのに眠い原因の全てがうつ病と関係するわけではありませんが、うつ病によって眠気を感じるケースもあります。そこで、うつ病になると眠くなる理由について解説します。

防衛本能が働いている

うつ病の大きな原因の一つはストレスだと考えられています。人は過度のストレスを感じると、防衛本能(防衛機制)が働きその場から逃げ出したいと感じるようになります。防衛本能とは、人が危機に直面した場合に受ける苦痛を軽減させるために、無意識に作用する心理的なメカニズムのことです。

ストレスによって眠くなるのはこの防衛本能の一つだといわれています。うつ病にかかると防衛本能によって眠気を感じるケースが多いですが、反対に疲れているのにもかかわらず眠れなくなる場合もあります。寝つきが悪い場合や、いつもよりも早い時間に目が覚めてしまう場合、寝ても寝た感じがしない場合などです。

季節性感情障害と眠気

うつ病の一つに季節性感情障害(SAD)というものがあります。秋や冬に抑うつ症状が始まり、春や夏になると快方に向かう特有のサイクルを繰り返すのが季節性感情障害の特徴です。季節性感情障害の症状は通常のうつ病と大部分で共通していますが、睡眠への影響に関して違いがあります。前述したように一般的なうつ病では、眠れなくなったり眠りが浅くなったりすることがあります。

不眠をはじめ、入眠困難や中途覚醒、早朝覚醒、熟眠障害などがよくあるうつ病の症状です。一方、季節性感情障害の場合、睡眠時間が長くなる過眠の症状が出る場合がよく見られます。起きるのが辛く感じられ、日中でも眠気が生じるケースが多いことが季節性感情障害の特徴です。

うつ病で眠い時の対処方法と注意点

うつ病で眠い時の対処方法は適度に仮眠をとること、注意点はカフェインを控えることです。それぞれ解説します。

適度に仮眠をとる

眠気が生じた状態では、動作性や判断力が鈍ってミスをしやすくなります。うつ病によって眠気が生じている場合は、眠気を抑えるために適度な仮眠をとることが必要です。仮眠時間の目安は15分程度が望ましいとされています。15分程度の仮眠は脳を落ち着かせるのに有効ですが、30分以上の仮眠をとると日内リズムを崩しやすくなるため注意が必要です。

日内リズムとは、概日リズムやサーカディアンリズム、体内時計とも呼ばれ、生命活動における24時間周期のリズムのことです。日内リズムが乱れると睡眠障害、代謝異常、免疫低下などの原因となることがあります。長時間の仮眠をしないためにあらかじめアラームを設定しておくと良いでしょう。

カフェインを控える

うつによる眠気を軽減するためには、カフェインを控えることが大切です。カフェインは紅茶やコーヒー、ココア、緑茶、エナジードリンクなどの飲料の他、チョコレートといった食品に含まれており、眠気を覚ましたい場合に用いる方も少なくありません。

カフェインは摂り過ぎると自律神経の乱れの原因となり、頭痛や吐き気、不安や抑うつ症状が出ることがあります。眠いからといって過剰にカフェインを摂取することは避け、摂取する場合は適量を心がけるようにすることが重要です。

まとめ

日中の眠気はうつ病に多く見られる症状の一つです。うつ病による眠気は防衛本能の働きが関係しているといわれています。うつ病で眠気を感じる場合は適度に仮眠をとることや、カフェインを控えることが大切です。

うつ病をはじめとした精神疾患は自力での治療が難しい場合が多いため、専門家の力を借りることがおすすめです。カウンセリングでは悩みや不安を相談するだけでなく、不安に対する対処法や具体的に何をすれば良いのかについての適切なアドバイスを受けられます。

Terapiのカウンセリングでは、認知行動療法を学んだ有資格者によるカウンセリングを提供しているため安心です。オンラインによるご相談も受け付けていますので、うつ病の眠気でお悩みの方もぜひお気軽にご相談ください。

求人情報はこちら
初めての方へ